以前にも書いたかもしれませんが、ピアノマスターと言うソフトでピアノの練習をしています。
今まで、一度も教えていただいた経験は無く、パソコンだけが先生ですが、ゲーム感覚で、けっこう楽しく、毎日練習しています。
しかし、昨日、メトロノーム代わりに鳴る音がピアノと同じ音で、しかも、中央のラの音、それもかなり大きく、とても邪魔になるのです。
それまでは、それほど気にならなかったので、多分、ピアノの音ではなく「コツ、コツ」と言う音だった様に思います。
何処かに設定ところがあるはずだと思って、色んなボタンを押してみるのですが、それらしき調整箇所がありません。
そこで、インターネットでメーカーのページを見ると、何か書いているかもしれないと思って、ソフトのページを開いてみると、アップデータがありました。
「メトロノームの音の調整が出来る様になった」と書いていたので、すぐにアップデートしました。
アップデートして、調整を何処でするのかは確認していないのですが、とりあえず、メトロノームの音は消えました。
教訓!!困ったらメーカーサイト、アップデータの有無、ですね
今まで、一度も教えていただいた経験は無く、パソコンだけが先生ですが、ゲーム感覚で、けっこう楽しく、毎日練習しています。
しかし、昨日、メトロノーム代わりに鳴る音がピアノと同じ音で、しかも、中央のラの音、それもかなり大きく、とても邪魔になるのです。
それまでは、それほど気にならなかったので、多分、ピアノの音ではなく「コツ、コツ」と言う音だった様に思います。
何処かに設定ところがあるはずだと思って、色んなボタンを押してみるのですが、それらしき調整箇所がありません。
そこで、インターネットでメーカーのページを見ると、何か書いているかもしれないと思って、ソフトのページを開いてみると、アップデータがありました。
「メトロノームの音の調整が出来る様になった」と書いていたので、すぐにアップデートしました。
アップデートして、調整を何処でするのかは確認していないのですが、とりあえず、メトロノームの音は消えました。
教訓!!困ったらメーカーサイト、アップデータの有無、ですね