さて、昨日、折角書いた物が消えてしまったことは忘れて、続きを書くことにしましょう
午後8時、私にとってのHeart to Art第一日目が終わり、会場を出ました
取りあえず、晩御飯
適当なお店は無いか?と歩いていくと、地下鉄の駅を通り過ぎてしまいました
雰囲気の良いお店があっても、一人じゃ入りにくい、美味しそうだと思っても高い
次から次へと駅を通り過ぎ
東高円寺ー新中野ー中野坂上ー西新宿と、結局、新宿まで歩いてしまいました
実は、最初から歩いてみたいと言う気もあった
何度か東京へは来たことがあっても、いつも目的地のポイントだけ、後は電車などで移動するだけ、上野、秋葉原、品川など、そのポイントでしかしらない
実際、歩いてみると、最初は東京都内と言っても和歌山とそれ程変わらないな、と思っていると、あるところを境に、急に高層ビルが立ち並び始める、これは面白かったですね
結局、晩御飯は駅の近くのラーメン屋さんで担々麺
ラーメン屋を出ると、すぐ近くに、その日、宿泊するカプセルホテルがありました
カプセルホテルは人生初体験!!
フロントに入って行くと、十数名のチェックイン待ちの行列がありました
よく見ると、一段高くなっていて、みんな靴を履いていない
靴は何処にも見えないけれど、どうするんだ?どうするんだ?
何も注意書きもないし、ちょっと焦りました
しかし、ここで、先日、ネットで予約する時、「初めての利用者」と言う注意書きを読んだのを思い出した
靴は靴箱に入れ、その鍵をフロントに持って行くんだ
横を見ると、靴箱が並んだ部屋がありました
鍵をフロントに持って行きチェックインを済ませ、前払いで200円
ネットで予約する時、通常4,800円のところ、初回限定で半額、そして今月限りのじゃらんのポイントが2,200ポイントを使ったので、一泊200円と言うことになりました
初めてのカプセルホテルは案外、快適でした
普通のホテルのユニットバスと違い、大浴場では大きなお風呂に入ってお湯も外に漏れる心配をせずにたっぷり使える、おまけに露天風呂まであるんです
心配していたカプセル内も、横になればそれ程狭苦しさは感じなかった
音をたてて他の人に迷惑をかけることだけは気を使いましたが、兎に角、200円だ、贅沢は言えない
翌朝、いつも通り目が覚めると、そのままホテルに居るのも嫌だし、支度をしてホテルをチェックアウトしました
午前7時
駅前のビッグカメラもヨドバシも東急ハンズも開いていないし、11時まで、どうして時間をつぶそうか?
先ずは、朝ごはん
昨夜、ラーメンを食べたお店は、既に開いていて、こんな時間からラーメンを食べている客が何人かいました
朝からラーメンを食べる気にはなれない、トーストと紅茶の様な軽いものは無いのか?と探しながら、駅の周りを一周、それから、東高円寺に向かって歩いていきました
探せばあるもので、高層ビル街を抜けたあたりでデニーズが開いていてモーニング230円、おまけにWi-Fiも使える
しかし、日頃からこう言うお店で一人で時間をつぶすことに慣れていない私は、食事を済ますと、お店を出てまた歩き始めました
しばらく行くと、小奇麗なお店で「作りたてのパンとコーヒー」と言うお店があって
「こっちに方が良かったな」と言うようなことを思いながら、ゆっくり歩いて、9時頃には東高円寺に着いてしまったのでした
午後8時、私にとってのHeart to Art第一日目が終わり、会場を出ました
取りあえず、晩御飯
適当なお店は無いか?と歩いていくと、地下鉄の駅を通り過ぎてしまいました
雰囲気の良いお店があっても、一人じゃ入りにくい、美味しそうだと思っても高い
次から次へと駅を通り過ぎ
東高円寺ー新中野ー中野坂上ー西新宿と、結局、新宿まで歩いてしまいました
実は、最初から歩いてみたいと言う気もあった
何度か東京へは来たことがあっても、いつも目的地のポイントだけ、後は電車などで移動するだけ、上野、秋葉原、品川など、そのポイントでしかしらない
実際、歩いてみると、最初は東京都内と言っても和歌山とそれ程変わらないな、と思っていると、あるところを境に、急に高層ビルが立ち並び始める、これは面白かったですね
結局、晩御飯は駅の近くのラーメン屋さんで担々麺
ラーメン屋を出ると、すぐ近くに、その日、宿泊するカプセルホテルがありました
カプセルホテルは人生初体験!!
フロントに入って行くと、十数名のチェックイン待ちの行列がありました
よく見ると、一段高くなっていて、みんな靴を履いていない
靴は何処にも見えないけれど、どうするんだ?どうするんだ?
何も注意書きもないし、ちょっと焦りました
しかし、ここで、先日、ネットで予約する時、「初めての利用者」と言う注意書きを読んだのを思い出した
靴は靴箱に入れ、その鍵をフロントに持って行くんだ
横を見ると、靴箱が並んだ部屋がありました
鍵をフロントに持って行きチェックインを済ませ、前払いで200円
ネットで予約する時、通常4,800円のところ、初回限定で半額、そして今月限りのじゃらんのポイントが2,200ポイントを使ったので、一泊200円と言うことになりました
初めてのカプセルホテルは案外、快適でした
普通のホテルのユニットバスと違い、大浴場では大きなお風呂に入ってお湯も外に漏れる心配をせずにたっぷり使える、おまけに露天風呂まであるんです
心配していたカプセル内も、横になればそれ程狭苦しさは感じなかった
音をたてて他の人に迷惑をかけることだけは気を使いましたが、兎に角、200円だ、贅沢は言えない
翌朝、いつも通り目が覚めると、そのままホテルに居るのも嫌だし、支度をしてホテルをチェックアウトしました
午前7時
駅前のビッグカメラもヨドバシも東急ハンズも開いていないし、11時まで、どうして時間をつぶそうか?
先ずは、朝ごはん
昨夜、ラーメンを食べたお店は、既に開いていて、こんな時間からラーメンを食べている客が何人かいました
朝からラーメンを食べる気にはなれない、トーストと紅茶の様な軽いものは無いのか?と探しながら、駅の周りを一周、それから、東高円寺に向かって歩いていきました
探せばあるもので、高層ビル街を抜けたあたりでデニーズが開いていてモーニング230円、おまけにWi-Fiも使える
しかし、日頃からこう言うお店で一人で時間をつぶすことに慣れていない私は、食事を済ますと、お店を出てまた歩き始めました
しばらく行くと、小奇麗なお店で「作りたてのパンとコーヒー」と言うお店があって
「こっちに方が良かったな」と言うようなことを思いながら、ゆっくり歩いて、9時頃には東高円寺に着いてしまったのでした